top of page

『変彩のソテイラ』そもそもの話

  • 鈴木デコ
  • 11月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:11月6日

2025年秋M3も無事閉会。

みなさまお疲れさまでした。

朝から雨だったり、電車が乱れたり。

波乱の幕開けだったにも関わらず、

ふたを開けてみれば前回よりも混んでた…?

少なくとも電波は更に入らなくなっていた。

そんなしっちゃかめっちゃかの中、

たくさんの方にお越しいただき感謝の念に堪えない。

直前まで全然詳細が出せず不安ではあったが、

手に取っていただく度に

「間に合って良かった~~~~~!!!」と安堵した。

本当に良かった。


色々な方とコライトしてみたいということで始めた本企画、

音楽的鉱石標本/Arca Harmonite。

第2弾をやりたいなというのは前作『ONE to SEVEN』直後に決意していた。

なんだったら次はアレキサンドライトがテーマというのも決めていた。

アレキサンドライトは6月の誕生石。

ひとつの石にフォーカスするならまずは自分の誕生石が良い。

企画書を練り練りしてはいたものの、

お声がけしようと思っていた方がご家庭の事情で難しくなってしまったり、

『NENIA』、『破浪の騎士と涕涙の友』の制作が本当に大変だったので、

一度仕切りなおすことに。


そんなモニョついていた2025年春M3が終わったあたり、

前作で毎回ご一緒している親友hidekazu氏が

「歌モノも楽しいなー、もっとやってみたい」ということを言うではないか。

はい…?

それを??

言うの???

おれに????

「やりましょう!!!!!」

即、まっさらから企画書とストーリーを書き上げた。

何かしら滅ぼしちゃう話になるのはご愛嬌。

彼の美しいオーケストレーションと、

自分の多面性が活かせる企画になったと思っている。


その後、自分が他の企画関連で思いのほか手間取ったり、

hidekazu氏が突発性難聴になるという超ド級の想定外があったり、

一時は新譜落とさざるを得ないかもとまで考えた。

が、最後に怒涛の追い上げで何とか間に合わせ、

皆様のもとにお届けするに至ったのである。

クリエイターあるあるだと思うが、

精神と時の部屋にこもりがちな皆様、

ご自愛くださいね…体が資本だよ…(盛大なブーメラン)


楽曲についても次回以降少しずつ語っていきたい。

しばしお付き合いください。

コメント


©2024 by Deco Suzuki

bottom of page